メッセージ欄
『[misc]』 で検索
▼ 2008/01/17(木) 雪降った
【misc】
■[misc]Macbook Air は家が広いひと向け→JobsのためのノートPC
キーボードは昔からJobsがフルキーボードに拘っているので、サブノートは今回もないと思っていた。いずれサブノートタイプが出るならキーボードなし(全面タッチパネル)じゃないかな。問題は
- どれくらい丈夫か
- Duo*1を踏んづけて液晶ぶっこわした経験がある自分としては、こういう薄いノートはとても持ち歩けない感覚がある
- キーボードの出来不出来
- Duoでキーボードをいくつもぶっこわした経験のある自分としては、キーボードの出来は気になる
- SSDの上位機種が高い
- Duoで移動中にHDDをクラッシュさせたことのある自分としては、SSDは望ましい
Duo壊しすぎ。
レビュー→http://ascii.jp/elem/000/000/100/100387/index-2.html
ここを読む限り、強度もキーボードもOKみたい。底面が熱くならないのもいい。I/Oやバッテリは割り切れば問題ない。DVDドライブはいらない。
家が広くてあちこちの部屋で持ち歩いてサブとして使いたい、というひとにはいいかも。……ああJobsの家でJobsが使うのか。
B5サイズの、MacBookなみに丈夫なタブレットPCが欲しい。
*1 : PowerBook Duo。230から2300まで三台使ってた。
▼ 2008/01/11(金) adiary導入とか
【misc】
■[misc]adiaryテスト
とりあえず。■はてな記法テス。
- ログは置いておく。面倒なので移動(インポート)はしない。
- それ以前のやつもまだ移動してないし。
テーブルやエスケープもあるな。
→記法の説明
■adiary印象
細かなカスタマイズはしやすい。リダイレクトの設定間違えて「あれーCSS読み込まない」とかしばらく時間を無駄にした。あほだ。
インストールや設定は簡単。
はてなブックマークやスターまで設置できるらしい。いろいろあるなあ。
また adiary の拡張として、タグのクラス(CSSのクラス)を指定することができます。なるほど。
http://adiary.blog.abk.nu/015#p3
ああ、記法がびみょうにはてなと違うんだな。
画像はサムネイル表示が標準ぽいが、べたに貼るほうがいいな。

指定しとけばいいのか。